ブロードウェイ

ジャンク JUNK

2012年、 『ディスグレイスト』)でピューリッツァー賞を受賞した アヤド・アフタルによる新作戯曲。主役のロバート・マーキンのモデルになったのは、1980年代に「ジャンクボンドの帝王」と呼ばれたマイケル・ロバート・メルキン。彼を中心にアメリカの市場がどうやってリーマンショックに至ったかをドキュドラマ...[Read More]

迷子の警察音楽隊 The Band’s Visit

オフ・ブロードウェイで2016年に開幕するやいなや連日の完売となり、海外公演も果たしてオン・ブロードウェイとなって戻ってきた。10年ほど前にイスラエルで映画化されていたので、ご覧になった方もいるかも知れない。「迷子の警察音楽隊」という題名からも想像できるように、エジプトの警察音楽隊がイスラエルの国で...[Read More]

バカにもわかるラテン・アメリカの歴史 Latin History for Morons

ジョン・レグイザモによる90分の一人芝居で、去年オフ・ブロードウェイで上演され今年2017年にオンに移ってきた。彼は個性豊かな現在53歳のコメディアンで、長年アメリカで声優、映画プロデューサー、脚本家として幅広く活躍し、1991年にオフ・ブロードウェイで上演された一人芝居『Mambo Mouth』で...[Read More]

時間とコンウェイ家 Time and the Conways

イギリスの劇作家、J・B・プリーストリーによる1937年の作品。彼女は社会主義的思想の傾向が強い劇作家だったが、併行して、思想家のジョン・ウィリアム・ダンの「過去・現在・未来は実際には同時に起こっていて、ただ人間の知覚がそれを連続的だと捉えているだけだ」という考えに大きく影響を受けた。この作品ではこ...[Read More]

チャーリーとチョコレート工場 Charlie and the Chocolate Factory

1964年に書かれた風刺児童小説が原作となり、1971年にジーン・ワイルダー主演、2005年にはティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演でミュージカル映画になって話題を呼んだ。 それが2013年にイギリスのウェスト・エンドでミュージカル化され、3年7か月のロングラン公演を終え、同じ年の4月にブロー...[Read More]

ディア・エヴァン・ハンセン Dear Evan Hansen

オフ・ブロードウェイを経て、ブロードウェイで上演されているこの作品は今年のトニー賞で見事ミュージカル作品賞を獲得した。 人と接するのがとても不器用で友達がいなくて、社交不安に苦しむ17歳のエヴァンが主人公。母子家庭に育ち、母親は仕事で忙しく殆ど家におらず、彼はそんな寂しさを紛らわすために、自分に手...[Read More]

ハロー・ドーリー! Hello, Dolly!

この作品は1835年にイギリスのジョン・オクセンフォードの脚本による戯曲『A Day Well Spent』から始まり、ヨハン・ネストロイがそれをコメディ劇にし、1955年にソーントン・ワイルダーによって主人公ドーリーの話が作品の焦点となった『The Matchmaker』という作品に進化し続けてき...[Read More]

恋はデジャ・ブ Groundhog Day

不思議な雰囲気を持つビル・マーレイ主演の1993年のコメディ映画『恋はデジャ・ブ』は、脚本家ダニー・ルービンのたった一つのヒット作品だ。しかし、その人気は凄く、同じことを繰り返される様な状況に出会うと、アメリカ人は「まるで、Groundhog Dayみたい!」と言ったりするほど。そして、このダニー・...[Read More]

オスロ Oslo

オスロ合意は1993年にイスラエルとPLO(パレスチナ解放機構)との間で交わされた。舞台は1992年のカイロ。そこに住むノルウェーの社会学教授ラーセンは、学問の関係でイスラエルやPLOに知り合いが多かった。そこで社会学の観点から平和を見いだすアプローチとして双方が顔を合わせて話すことが出来ないかと考...[Read More]

アナスタシア ANASTASIA

1956年公開の『追想』のリメイクであり、1997年のアニメ映画『アナスタシア』の舞台化。当時、実際に名乗り出たアンナ・アンダーソンという女性が、実は17歳で殺害されたはずのロシア皇帝ニコライ2世の末娘のアナスタシア皇女ではないかという謎で有名になった事件が元になっている。 実際のアンナ・アンダーソ...[Read More]

ナターシャ、ピエール&1812年の大彗星 Natasha, Pierre & THE GREAT COMET of 1812

不思議なタイトルだが、内容はトルストイ「戦争と平和」をミュージカル化した作品で、2012年にオフで上演され成功し、今年オンに移ってきた。 タイトルに出てくるコメット(彗星)は、実際に地球に近づいた「1811年の大彗星」である。 260日間肉眼で見られたと言われるので1812年にも見ることが出来...[Read More]

ウォー・ペイント WAR PAINT

米国でも日本でも、ヘレナ・ルビンスタインとエリザベス・アーデンの名前を知らない女性はいないだろう。ヘレナはポーランドで貧乏なユダヤ人の家庭に生まれ、当時は珍しかったスキンケアの素材を科学的な名前で表記したプロモーション戦略を展開する。エリザベスはカナダの農家に生まれ、エレガントな瓶や色を使い女性の視...[Read More]

Lost Password